NAME:高橋 博音
入社年:1992年
生年月日:1月4日
出身地:岩手県
<私のここが自慢or特技>
カラオケです!!BSヤングバトル決勝予選まで残りました?17歳の時ですが。
少年団サッカー指導と審判をしてます。
<休日の過ごし方>
基本的に、源泉100%の温泉めがけてゆっくりしてます。
基本あまり休みはありませんが。。笑
最近は岩盤浴で勝手にヨガをしています。・・・・迷惑?
<私のここに行ってきました>
やはり海外ではイタリアが記憶に新しく全てが新鮮でした。
ヨーロッパの文化、カルチャーにとても感心しました。
勿論イタリアンは日本人の舌に合う味付けで幸せでした。
国内では、伊勢は毎年、出雲も2年に1回は生かせて頂いてますが(プライベート)
やはり心が穏やかになりリセットできる場所です。
お勧めは与那国、那覇から更に南へ(40分)飛行機で移動しますが、ほとんど台湾の近くです。
ここの海に入るだけで浄化されます。
2015年は必ず行こうと思っております。
基本的に自分が癒される場所に好んで行くことが多いですね。
<お客様からの言葉で嬉しかったこと>
とにかく運びや(旅行屋)として、お客様が望むものではなく「お客様にとってより良いもの」を選択させていただくことが私達の使命だと思っております。
その為にはしっかり航空券一枚でも、誰と行くのか、何故行くのか、等なるべく会話を楽しみ意識して情報収集した上で時にはお客様の希望するホテルやツアーに変わる旅行やホテルを提案させて頂き旅行から戻られた時に・・・「変更して良かった」と言われるとやはり嬉しいものですね。
当たり前の事を当たり前にこなすのも必要ですが、当たり前の中にお客様の旅先での御縁を意識して提案することで素敵な旅行屋としても役割が見えてくるのではないでしょうか。
<今後の目標>
お客様第一は変わりません。
私達が考えていることは、電話での対応、営業時間、対応力、全てはお客様から見たときに不便になっていないか?
疑いながら社内の働く環境も整えながら全道一の対応力を目指してがんばります。
もちろん、異業種にも参入すべく基礎を固めて「働く場所」を提供し続ける事で社会の役に立つ事、企業の意味はそこにあるのだと思います。
なので利益を出さないことは企業として役割を果たしていないことになります。
いつでも謙虚に笑顔で働ける場所をこれからも構築していきたいと思います。
[ STAFF ] HIROTO TAKAHASHI はコメントを受け付けていません
NAME:佐藤 雅光
入社年:1989年
生年月日:5月27日
出身地:札幌市
<私の一押しおススメスポット>
北海道磯谷郡・・・というとピンきませんが、ずばり蘭越町です。
五色・薬師・新見と周辺の温泉はどこも素晴らしいです。
露天風呂が大きいのは、昆布のニセコグランドホテルです。
とにかく広大、もちろんろ過循環のないかけ流しで「若返りの湯」と
うたわれてます。
そして嬉しいことに混浴(^^)
あっ女性のみなさんご安心ください。浴衣貸してくれるので、
心おきなく満喫できます。
いや、自身のある方、ぜひ一糸まとわずでどうぞ。
すぐおとなり湯の里温泉郷にログハウスあります。大きくありませんが、
ファミリーや仲間うちでワイワイやるのに最適だと思います。
お風呂も温泉ひいてますよ。ご希望の方には格安でレンタル可です。
<今後行ってみたい場所>
今年は富士山ご来光やってみたいと思ってます。
すみません流行りもの好きな札幌人なもので。それに向けメタボ改善、
トレーニングも始めようと・・雪融けてからね。
<趣味>
多岐にわたりますよ。
限りなく広く広く、極薄にがモットーです。
えっでれも中途半端じゃないかって?そのとおりですが、何か・・・。
<私のカラオケ18番>
小中学生のころはABBA、ビリージョエル→高校生ディープパープル、ラウドネス
そして→ミスチル→吉幾三→KPPという変遷ですが、よろしいですか?
[ STAFF ] MASAMITSU SATO はコメントを受け付けていません
NAME:磯野 亮太
入社年:1997年
生年月日:12月6日
出身地:札幌市
<私のここが自慢or特技>
一度気に入ったラーメン屋や定食屋など通いまくる。
そして飽きる(笑)そして太る。
<休日の過ごし方>
早朝から洗濯。
午前中に買い物。(面倒なことは早めに終わらせたい)
天気のいい日は近郊ドライブ。散歩。
たまに昼からビール。
<私のここに行ってきました>
沖縄のサンマリーナホテルいちおしです!
本島の中部恩納村にあるのですが、プライベートビーチあり、マリンカウンターがホテル内にあるので即遊べる。
団体で行ったときにはビーチ横でパーティもできる。
天気がわるくてもバーベキューテラスがあるので焼肉しながら盛り上がれる!
プライベートに社員旅行に最適です!
<お客様からの言葉で嬉しかったこと>
君がいるから太陽旅行に申し込んでいる!泣きました。
<今後の目標>
社員旅行、研修、個人旅行、スポーツ団体、幅広くオリジナリティのある唯一の旅行会社にする。
年頭にかかげた自分のテーマ「全ての判断は顧客のためになるか」を貫く。
[ STAFF ] RYOTA ISONO はコメントを受け付けていません
NAME:荒川 智昭
入社年:1997年
生年月日:3月19日
出身地:札幌市北区太平
<私のここが自慢or特技>
多少ではありますが、数人の会話を同時に聞けます。
ただし、その後回答にテンパります。
(それって、聞けてない!?(笑))
<休日の過ごし方>
うちのボンズとプロレスごっこ。
やつのキックは結構手強いぜっ(>_<)
<私のここに行ってきました>
以前訪れた香港ですね。
英語圏の華やかさと中国圏の歴史ある風情。
二つが織り混ざった独特な雰囲気。
夜になると別な顔を見せる不夜城香港。
眠らない街とはピッタリの言葉です。
香港島・九龍島のどちらから見る夜景も格別。
ハーバーからのレーザーサイトのイベントは声を失って、見入ってしまいました。
もちろん、ご飯も美味!
地元の「雅隆」という所にポンっと飛び込んでみましたがトビッコのチャーハンや酸辣湯の味は忘れられません。
熱気あふれる香港へ
いざ、レッツゴー!!
<お客様からの言葉で嬉しかったこと>
「ありがとう」「助かったよ」
シンプルだけど、この言葉につきます。
人間ですので正直わたしにもあってはいけないことですが、喜怒哀あります。
ただ、これを聞く度に楽しか残らず他の全てはすーっとどこかに飛んでしまいます。
これだから、この仕事やめられません。
皆様いつも元気を頂いてありがとうございます<(_ _)>
<今後の目標>
1:私自身が、皆様の商品であること。自分を買って頂けますよう、日々精進致します。
2:お客様へのスピード向上に勤しみます。
3:多角的視野にて物事を見ることができるよう新たに勉強することを増やします。
以上、3点来期に向けての目標です。
全てはご利用頂いてる皆様のお役に立てますよう誠意をもって全力で頑張ります。
[ STAFF ] TOMOAKI ARAKAWA はコメントを受け付けていません
NAME:北林久美子
入社年:平成2年
生年月日:7月22日(土)
出身地:室蘭市
<私のここが自慢or特技>
特技なんてそんなおこがましく
言える程のことはないです?(笑)。
<休日の過ごし方>
家事とお買い物で
ハッとすると終了です(>_<)
<私のここに行ってきました>
何といっても『パリ』です!
1番好きなところで、本気で住もうかと
一時期は考えた程大好きな街です。
<お客様からの言葉で嬉しかったこと>
勤務年数が長いので、
「北林さんでよかった」と
言われると照れますが、嬉しいです。
<今後の目標>
40歳も後半ですが、やりたいこと山程あります。
少しずつでも、クリアしていきたいと思います。
(本当は焦らないといけないのですが、、、。)
[ STAFF ] KUMIKO KITABAYASHI はコメントを受け付けていません
NAME:小嶋 律子
入社年:2010年
生年月日:10月15日
出身地:函館市
<私の一押しおススメスポット>
東川町。美味しいパンがいっぱいですよ。
<今後行ってみたい場所>
沖縄の離島へ行きたいです。
<趣味>
ドライブと食べ歩き。
<私のカラオケ18番>
森高千里『気分爽快』
[ STAFF ] RITSUKO KOJIMA はコメントを受け付けていません
NAME:下家 佳奈
入社年:2013年
生年月日:9月1日
出身地:芦別町
<私のここが自慢or特技>
健康体であること(V)o¥o(V)
健康だけには自信があります!!笑
ごはんもいっぱい食べます。
食べてるときが幸せです!!!
<休日の過ごし方>
ランニング(*^_^*)
5km?10kmを【BIG BANG】を聴きながら走ってます。
いや・・・BIG BANGに励まされながら走ってます!!!
健康のため、ダイエットの為に!!!!!!
<私のここに行ってきました>
旅行へ行ったことは少ないですが・・・
【パリ】は素敵な街でした!!
食事は美味しく、街もオシャレ、観光地も多く、人も優しい!!
交通の不便も感じませんでしたし、スリなども多いと言われておりますが、対策(鞄はチャック付のもの、目を離さないなど)をしていれば大丈夫でした。
ヨーロッパは憧れです?(^o^)/
<お客様からの言葉で嬉しかったこと>
「下家さんと話すと元気がでるよ!!午後からもがんばれそうだ!!」
とおっしゃっていただいた事です。
お客様のもとへ伺い、様々な話をさせて頂きますが、私だけではなく、お客様も同じ気持ちでいてくださったことが嬉しかったです。
<今後の目標>
『お客様の様々な要望に迅速に応えられるようになる』ことです。
まだまだ知識が足りないので、日々勉強していきます。
[ STAFF ] KANA SHIMOYA はコメントを受け付けていません
NAME:佐藤 亜耶
入社年:2011年
生年月日:1992年3月23日
出身地:札幌市
<私のここが自慢or特技>
全力スマイル(^v^)ニコッ
<休日の過ごし方>
ドライブ、温泉、バスツアー、アクティブに過ごしています♪
だらだらソファで過ごすのも大好きですが・・。
<私のここに行ってきました>
一番心に残っているのは沖縄の竹富島です。
本島とは比べものにならない海の青さに感動しました。水牛車でゆーっくりと島内を散策。
お兄さんの歌ってくれる島唄が良すぎて泣いてしまった記憶があります。
癒されたい方はぜひ行ってみてください♪
また明日から頑張ろうと思えるはずです!
<今後の目標>
まだまだ旅行の知識が足りずお客様から学ぶ事も多い私ですので、いろんな所へ足を運び目で見て知識を蓄えていきたいと思います。
みなさんのオススメスポット教えてください!
[ STAFF ] AYA SATO はコメントを受け付けていません
NAME:藤田 愛
入社年:2014
誕生月:3月
出身地:岩内
<私のここが自慢or特技>
猫を手なずけることができる。
凶暴なノラちゃん以外なら、だいたいいけます。
<休日の過ごし方>
嵐のDVDを見てニヤニヤする
猫とゴロゴロする
飲みに行く
<私のここに行ってきました>
仙台にある御釜
(蔵王苅田岳・熊野岳・五色岳の3峰に抱かれた円型の火口湖)
湖面がエメラルドグリーンでとってもキレイです。
<お客様からの言葉で嬉しかったこと>
今は経理課の為、あまりお客様とお話することはありませんが、以前予約課にいた時、
旅行から帰ってきたお客様より「楽しかったよ、ありがとう」とわざわざお土産をもってきてくれたことです。
<今後の目標>
自分のことだけではなく、しっかり周りを見ながら仕事が出来るようになりたいです。
[ STAFF ] AI FUJITA はコメントを受け付けていません
NAME:金澤 竹美
入社年:2014
誕生月:7月
出身地:小樽
<私のここが自慢or特技>
声が大きいので大勢の人の前で話しても、ちゃんと聞き取ってもらえることです(笑)
<休日の過ごし方>
子供と過ごすことが多いですが、お昼寝のスキにガイドブックを見ながら妄想旅行をしてます・・・
<私のここに行ってきました>
沖縄の斉場御嶽です。心身ともに疲れていたときに行ったのですが、一歩足を踏み入れた瞬間から元気になり、エネルギーがみなぎってきました!
沖縄に行った際には是非行っていただきたい聖地です。
<お客様からの言葉で嬉しかったこと>
経理課ですのであまりお客様と直接お話することは少ないのですが、昔、あるお得意様(企業)から頼まれごとをされたときに、快く引き受けたことがありました。
違う旅行会社に依頼したら「そんな暇はありません」と冷たく断られたそうで、とても喜んでくれました。
これからも可能な限りお客様のお役に立ちたいと思っています。
<今後の目標>
経理の仕事をすべて把握して覚えること!
[ STAFF ] TAKEMI KANAZAWA はコメントを受け付けていません