お客様各位
<ゴールデンウィーク期間営業案内のお知らせ>
陽春の候、皆様ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、早速ではございますがGW期間中の営業時間をご案内させて頂きます。
弊社はGW期間中も休みなしで営業致しますが、営業時間が短くなりますのでご了承下さい。
発券期日のある航空券などの予約にはご注意願います。
これからも変わらぬご愛顧賜りますよう心よりお願い致します事と、
皆様の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。
敬 具
記
<ゴールデンウィーク期間の営業時間ご案内>
04月28日(土) 09:00~17:00
04月29日(日) 09:00~15:00
04月30日(月) 09:00~15:00
05月01日(火) 通常営業
05月02日(水) 通常営業
05月03日(木)
~ 09:00~13:00
05月06日(日)
05月07日(月)より 通常営業
ゴールデンウィーク期間営業案内のお知らせ はコメントを受け付けていません
こんにちは。
いつも旅行やフェスのことばかり書いていたので
たまにはインドアなことも・・
昔から、暇な時間にのんびり本を読むのが好きです。
JRや飛行機に長時間乗っている時に読むのも好きです。
よく地下鉄で読書しながら立っている人を見かけますが
そこまではさすがにできないです。笑
私の好きな本を紹介させていただきます。

「AX」
伊坂幸太郎先生の最新作です。
どんでん返しというか最後に全てが繋がってすっきりした気持ちになります。
伊坂幸太郎作品は何作か映画化もされていますが全部観ています!
アヒルと鴨のコインロッカーがいちばん好きです。
・

「君の膵臓をたべたい」
これはまず作品名に引き込まれて手に取りました。
最後に予想もしていなかった展開が起こり、絶句しました。。
そして涙が止まりませんでした(;_;)
病気で余命わずかな女の子が主人公なのですが
命の大切さを改めて感じるとても深い話でした。
・

「劇場」
ピース又吉先生の第二作目です!
「火花」もとても面白かったので発売されてすぐ買いました。
読み始めると言葉ひとつひとつに引き込まれてしまい
一気に読んでしまいました。。
読み終わった後は、どんよりした気持ちと前向きな気持ちが
入り混じったような複雑な心境になりました。笑
でももう一回読み直そうかなぁと思ったりしています。
何かオススメの本があれば是非教えてください♪
予約課 佐藤でした。
読書の春? はコメントを受け付けていません
小樽の手宮に住んでいる叔母の家に行ったときのことです。
玄関のドアが、開けっ放しで、叔母はいませんでした。
少し待って現れた叔母は、
「ちょっと買い物に行ってたのさ」
「ドアが開けっ放しなんだけど。鍵もかけないで危ないしょ」
「鍵?鍵なんてかけないよ」
中の玄関に入ると、山積みの山菜が積まれていました。
そして、叔母は言いました。
「これだから、じょっぴんなんてできないのさ」
じょっぴんとは方言で鍵のことです。
叔母いわく、近所の誰かが置いていったそうです。
そして、こういうことが頻繁にあるというのです。
だからって、鍵をあえてかけないとは・・・
しかし、ご近所さん同士仲がよく、叔母も多く作ったおかずを
近所におっそわけしているそうです。
一人暮らしの叔母に何かあったらと思うと、その点は安心です。
手宮は古い町で、古民家やお団子屋さん、銭湯、市場と昔からものが
けっこう残っています。
中でも手宮公園は2000本の桜が咲き乱れる美しい公園です。
これから見ごろですので、ぜひ、機会がありましたら行ってみてくださいね。
下の写真は、手宮ではありませんが、
南小樽の古民家カフェ「はち」というところです。
あまり人がいなくて、とても落ち着くところです。
以上、金澤でした。

はコメントを受け付けていません
先日、品川にある水族館「アクアパーク品川」へ行ってきました。
今まで見たことがないような水族館で、光を使ったり
映像を映し出したり、都会の水族館だな~という印象でした。
暗闇の空間に、クラゲの水槽がいくつもあり
ライトアップされているのですが、いろんな色に変わり
ゆらゆらしているくらげは、ずっと見ていることができそうでした。
イルカのショーもあり、はりきって前列に座りましたが・・・
周りの人たちがカッパを着始めたんです!
よくみると足元が濡れている・・・そうなんです、イルカたちに水をかけられるんです!!
かるく水をかけられるというレベルではなく、水浸しなかんじです!
それもまたたのしかったです♪♪

水族館 はコメントを受け付けていません
こんにちは。北林です。だんだん雪もなくなり、春がそこまでですね。私は桜が大好きです!毎年、桜の時期が待ち遠しい!!でも、札幌の桜は少し寂しいですね。圧巻の桜の景色はあまりないですね。桜の時期はどこも混み合っているので、宿を取ったりが難しいことが多く、なかなかいけないのですが。。。3年前に秋田の角館へGWに行ったことがあり、例年は桜が咲いてる時期でしたが、その年は桜が早く、桜はすっかり終わっていました。。。函館の五稜郭公園の桜もまだ見たことなく。。。桜の花だけではなく、食べ物も大好きですけど。。。

桜! はコメントを受け付けていません