小樽観光
十数年振りに小樽に行ってきました。
目的は、今年4月にOPENした“スヌーピー茶屋”です。
観光客の多さにビックリして目的を果たしてすぐに帰ってきてしまいました…
全国では4店舗目だそうで、お昼時間帯をずらして行って40分待ちでした。
とにかく見た目が可愛い!!ので、食べたい物を頼むか、写真映えを考えて頼むか悩みました…
結果こちらをオーダーです。
次はデザートをと思っています♫
経理課 山中
十数年振りに小樽に行ってきました。
目的は、今年4月にOPENした“スヌーピー茶屋”です。
観光客の多さにビックリして目的を果たしてすぐに帰ってきてしまいました…
全国では4店舗目だそうで、お昼時間帯をずらして行って40分待ちでした。
とにかく見た目が可愛い!!ので、食べたい物を頼むか、写真映えを考えて頼むか悩みました…
結果こちらをオーダーです。
次はデザートをと思っています♫
経理課 山中
こんにちわ、磯野です。
みなさん、最近江別がとても盛り上がっていること、ご存じでしょうか?
江別は札幌のベットタウンとして、住宅街のイメージが強いですが、今、江別は
街ぐるみで観光都市を目指しています。
観光といっても、大型施設のような集客をめざすのではなく、住宅兼店舗のような
個人がやっているスイーツや蕎麦屋、無農薬野菜販売などと、小型のお店が市内各地に
点在しており、全て回るには1日では足りないほどです。
江別は小麦の産地としても有名ですので、おいしいおしゃれなパン屋も多いです。
なかでも最近できたばかりの「EBRI」というお店は喫茶店と無農薬新鮮野菜を
販売しているお店で、その野菜のおいしさと言ったら、今まで味わったことのないくらい
の野菜本来の甘みを味わうことができます。
「EBRI」はほんの1店舗ですが、ここには書ききれないほどの店舗が
市内にはあります。
ジェラート屋に和菓子屋、シフォンケーキ屋、なかには早くいかないと売り切れの
大福屋もあります。
休日を過ごすに、札幌に飽きてしまった方、ぜひ江別散策をおすすめします!
下記のURLに店舗紹介マップのPDFがありますので、ご覧ください!
江別市観光マップ
https://www.ebetsu-kanko.jp/download/download_pdf/2017_ebetsu_collection/ebetsu_collection2017.pdf
こんにちは(:
先日、何年かぶりの交流戦に行ってきましたっ。
対中日だったので、強烈なキャラクターのコアラ
ドアラも一緒に来てました!!
名古屋といえば、手羽先、味噌カツ、色々ありますが
何がおすすめですか??
私は名古屋に行く際は、お土産につけてみそ かけてみそを頼まれます(゜゜)
ご旅行、出張の際は是非探してみて下さい☆
予約課の須藤でした。
こんにちは!
6月に入り北海道も良いシーズンにはいってきましたね♪
先日天気が良かったのでドライブに行ってきました。
ドライブと言えば、美味しいものを頂ける絶好のチャンス!
と思い、余市で美味しそうなお店をみつけたので入ってみました☆
フレッシュフルーツファクトリーFRUTICO余市本店です。
ジェラート・スムージー・クレープを販売していました。
ベリー系のジェラートの種類が多かったので、みんなで
いろいろなベリー系を試してみることに・・・
スムージーとクレープも(笑)
どれもとっても美味しかったです☆
赤い壁のお店なので見つけやすいですよ♪
よろしければ是非♫
経理課 藤田